栄養士コース カリキュラム

栄養士コース カリキュラム

栄養士コース 学校行事カレンダー

学校行事カレンダー

栄養士コース 実習(調理)カリキュラムカレンダー

  4月~9月 10月~3月
1年次 【調理実習Ⅰ】
包丁の基本(持ち方・動かし方)/調理器具の名称・使い方/食品の取り扱い方(計量法・洗浄)/調理機器の使い方(スチームコンベクションオーブン・ブラストチラーなど)/食材の切り方(千切り・みじん切りなど)/だし汁のひき方/米の研ぎ方/汁物(味噌汁・清まし汁)/魚のおろし方(三枚おろし)など
【調理実習Ⅱ】
献立作成の基本(調味パーセント・食品廃棄率)/食材の基礎知識(種類・特徴)/調味料の種類/食材の取り扱い方(アク抜き、乾物の戻し方)/凝固剤の使い方/各調理法の習得(焼き物・和え物・煮物・揚げ物)/基本料理(天ぷら、だし巻卵、肉じゃが、サラダなど)
2年次 【調理実習Ⅲ】
食材の組み合わせ方/日本・西洋・中国料理の知識(食文化・調理法の特徴・栄養面の違い)/高度な技術の習得(日本・西洋・中国料理の応用)/目的に応じた献立作成(食品構成・栄養価計算・作業計画)/行事食(おせち料理・クリスマスなど)
【食品加工学実習】
身近な食品の製造・加工法[野菜の加工(ケチャップ、ぬか漬け)・いも類の加工(こんにゃく)・果実の加工(ジャム)・穀類の加工(パン)・乳類の加工(アイスクリーム、バター)]など/食品の保存法(酢漬け・糖蔵・瓶詰・燻煙法)など
【栄養学実習】
各ライフステージに適した栄養量の理解/健康増進・疾病予防のためのライフステージごとの献立作成(栄養アセスメント・栄養計画)/乳児期の食事/幼児期の食事/学童期の食事/妊娠期・授乳期の食事/成人期・更年期の食事/高齢期の食事など
【臨床栄養学実習】
栄養補給法/各病態に応じた献立作成(栄養スクリーニング・栄養アセスメント・栄養計画・栄養量の算出)/治療食の調理上の留意点/糖尿病の治療食/腎疾患の治療食/消化器疾患の治療食/嚥下困難者の食事など

※一例です

栄養士コース カリキュラム

●学科

【基礎分野】
◆心理学        ◆化学
◆経営学        ◆英語
◆情報処理       ◆健康美学
【専門分野】
◆解剖生理学Ⅰ・Ⅱ   ◆水と環境学
◆生化学        ◆運動生理学
◆食品学        ◆食品機能学
◆食品加工学      ◆食品学特論
◆食品衛生学      ◆臨床栄養学
◆栄養学Ⅰ・Ⅱ     ◆スポーツ栄養学
◆栄養指導論Ⅰ・Ⅱ   ◆公衆栄養学
◆調理学        ◆公衆衛生学
◆給食計画・実務論   ◆卒業研究

●実験又は実習

◆解剖生理学実習    ◆食品衛生学実習
◆生化学実習      ◆食品加工学実習
◆栄養学実習      ◆臨床栄養学実習
◆栄養指導論実習    ◆栄養指導論演習
◆調理実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ  ◆給食運営管理実習Ⅰ・Ⅱ・学外

●授業時間数 総合計62単位以上

基礎分野………12単位
専門分野………50単位

  講義又は演習 実験又は実習
社会生活と健康 4単位 4単位
人体の構造と機能 8単位
食品と衛生 6単位 10単位
栄養と健康 8単位
栄養の指導 6単位
給食の運営 4単位

※栄養士法施行規則参照

●学期と授業時間

2学期制/前期:4~9月 後期:10~3月

授  業/AM9:00~PM4:10

PAGE TOP