ちょっと前のはなしです。

 

藤松先生(以下藤松)「今度父が”みやこじま”に行くんです!うらやましい!」

高岡「えっ?”みやこじま”!?あんなとこ何しに行くん?

しかもピンポイントで”みやこじま”なんや?」

藤松「(?意味が分からず)ゴルフらしいですけど???」

高岡「??ゴルフ?!(こちらも訳が分からず)打ちっ放し?

しかもなんでわざわざ”みやこじま”?」

藤松「(??益々訳が分からず)いや、普通にゴルフ場ですよ?」

 

なんか関西弁の”ちゃうちゃう”の話みたいみたいですけど、

”みやこじま”って沖縄の”宮古島”やったんですね!

私は”みやこじま”っていうと大阪市の”都島”(区)が頭に浮かんで、

「大阪に行く」やなくて「都島に行く」ってえらいピンポイントで

行くんやな~、変わった言い方するな~と思ったんですよね~汗。

普通は”みやこじま”っていうと”宮古島”なんですね!

”都島”が頭に浮かぶ私が変わってるんでしょうか?

その近くに住んでたことがあって、毎日通ってたからですかね?

 

この辺の喋り方と関西の喋り方って今更ですけど

イントネーションが違うんですよね。

みんな授業で私の与太話とかちゃんと意味分かってんのかな?

とちょっと不安になったりします。

まぁ今や関西弁は第二の標準語(って勝手に思ってる)なので

大丈夫でしょう!笑